ほめ育講座
ほめ育とは
「ほめて育てる」の略。
ひと言で言うと簡単に聞こえるかもしれない!
でもその「ほめる」ということがなかなか出来ない

ましてや相手に伝わるほめ方になるとなおさらです。
日本人は特に「ほめ下手」「ほめられ下手」
だからこそほめ育が必要
ほめることの効果は実証されています
誰だってほめられたい!
ほめられて嫌な人はいない!
誰だってほめられると嬉しい!
ほめられると脳も反応し無意識で元気が出たり、やる気がわいてきたりします
でもせっかくほめても相手に届いてなかったり
ほめ言葉をかけてくれてもうけとれなかったら効果がない。
謙遜せずに素直に受け取って「ありがとう」と言ってみて
最初は恥ずかしいとおもうかも知れない、
でもそれは成長痛、
いずれ恥ずかしさはなくなって素直にうれしいと思えるようになります。
伝わるほめ方って?
では伝わるほめかたって?
ただ「凄いね!」だと、何が凄いの?
どこが凄いの?
と受け取り下手な方は素直にほめ言葉を受け取れないんです
ではどうしたら伝わるのか?
それは具体的にほめる
結果ではなくそれまでの過程をほめる
などほめるにもコツがあります。
ほめ育は習っただけでは使いこなせません、 ほめることを習慣にする必要があります。 ほめるためにまず自分が体験しわかりやすくほめるということを 学んでみませんか? ほめることでの効果は
ほめることでの効果は ☆周りとの関係がよくなる ☆やる気が出る ☆ほめた人も同じ効果がある 等まだまだ脳にとっても良いことがあるようです。 大人の方にもお子様にもどの年代の方にも必要です。 どんな人もほめられるために生まれてきました。 だからこそ「ほめ育」は世代を超えて、国境を越えて、必要なことなのです。 「ほめ育」はあなたと周りの人を幸せにすることが出来る学びです。 体験会やランチ会も随時開催しています。 【ほめ育ナビゲーター認定講座】 時間 3.5時間 受講代 19800円(税別) 開催日はお問い合わせくださいね