パワーストーン出会い③~カウンセラーへの道
カウンセラーへの学び
パワーストーンナビゲーターの講座を修了して、
自分にピッタリのパワーストーンが導き出せる パワーストーンカウンセラーへの学びを決意したのが前回の「パワーストーンの出会い②」でした。 ナビゲーターを終了して次はデザイナー講座
もともと作る事は好きだったので基礎から学べるのは嬉しかったし 自分のアクセサリーもすべて自分で作れるのも嬉しかった。 デザイナー講座はスイスイ進み予定の半分の時間ですみ早速アクセサリーを作ったりして楽しかった。 ショッピングに行ってもアクセサリーの見方が変った、 デザインや組み合わせなどいろいろ見るのも楽しくなった。 アクセサリーをあまり着けなかったけど最近は自分で作ったものを着けて楽しんでいる いよいよカウンセラー講座
デザイナー講座が終了後いよいよカウンセラー講座の始まり、 まずは自分のセルフリーディングが出来るようになるカウンセラー2級 その頃はまだ他の人にカウンセリングをするとは思っていなかったので 自分をまずは整えることが大事ということをそこまで理解していなかった。 セルフリーディングをしてみて、鑑定ででた結果をみて、 「うん、そうそう!」「へー、なんか面白い」「自分の思ってることが結果として出てくる」 そんな感想だった。 その時に初めて自分で自分にピッタリのストーンで自分の為のブレスレットを作った。 着けて帰りの新幹線でなんだかワクワクして心が躍る感じを初めて感じた。 今までワクワクした感情は感じたことが無かったので 初めての感覚で楽しかった。
自分に合うストーンで作るとこんなにワクワクするんだという気持ちになって 楽しくなった。 そしてカウンセラー1級講座
カウンセラー1級講座の始まりはドキドキしていました。 ようやく目指していたことが習えるから、 そして一緒に習える仲間もいたから。 今までは受講生は1人が多かったので仲間が出来て いろんなことの話が出来るのは嬉しかった。 私の時は約2ヶ月間かかる講座で毎日の課題があり、なかなかハードな講座でした。 対面鑑定、遠隔鑑定、セルフ鑑定と鑑定の練習をひたすらしていた記憶があります。 私が自分や家族以外のほかの人に鑑定をすることは1級講座の始まりの時は考えていなかったが 2回目の講座の時に
「自分の未来はどうしたいの?」 と聞かれ初めて子供が手が離れてその後を考えた。 今までは子供のためにとやってきたけれど、子供が手が離れたら 自分はいったい何をしたいのか? その事を凄ーく考えた。 「私はいったい何をしたいの?」 子供のために作りたいといっていたけれど、自分がしたかったことじゃないの? 自分がやってみたかったこと! それを自分がしたいと言えないから、子供の為にとすり替えただけじゃないの? そう思った。 そうか! 本当は私がしたかったことなんだ! でも自分の本当の気持ちが言えなかった私に子供のためという名目を与えてくれたんだ、 やってみたい! 鑑定を他の人にしてみたい! そんな気持ちになった。 その気持ちは心の奥に閉まって認定日を迎え、無事認定を頂きました。 やってみたいと思った時にすぐにとんとん拍子にイベントや
初めて鑑定を受けてくれる人とのアポイントメントが決まった。 だから認定を何が何でもとらないといけなかったし、 認定をとれると不思議に思っていった。 自分に自信が無かった私が不思議と不安じゃなく、やってみたい!とその未来に 気持ちがいってた。 本当に好きなことをする時は不安よりも楽しみの方が多い、 そんな気がします。 だから続けられる、 カウンセラーとしての活動はまた次回に